診療案内

一般内科

当院は地域の方々のかかりつけ医として、日頃の慢性疾患の管理から体調不良時の手当てまでを切れ目なく行うことを第一の責務と考えております。症状による受診制限や予約はありませんので、体調不良時には遠慮なくご相談下さい。急性・慢性を問わず、高い専門性や緊急処置が必要な疾患については、適切な医療機関と連携いたします。

診察する主な疾患

高血圧,糖尿病,高尿酸血症(痛風),高脂血症,頭痛,貧血,腎臓病,心臓病,肝臓病,気管支喘息,睡眠時無呼吸症候群,アレルギー疾患(花粉症,じんま疹),胃炎,胃腸炎,下痢症,便秘症,不眠症,感染症(ウイルス・細菌),骨粗鬆症

発熱外来

当院では通常診療の方とは別の動線で受診頂ける発熱外来を設置しています。発熱や風邪症状の方は発熱外来での診察になる場合や、車でご来院の場合は車内で待機頂くこともありますが,基本的にはいつ来院頂いても結構です。
咳やくしゃみのある方はマスク・ハンカチ等による咳エチケットにご協力をお願いいたします。通常診療ではマスク着用は任意(個人の自由)としています。

生活習慣病について

生活習慣病は幅広い概念であり、高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風、アルコール性肝炎、肺気腫、肺がんや大腸癌も含まれます。確かにアルコールによる肝硬変、喫煙による肺気腫などは生活習慣が密接に関わっていますが、高血圧・糖尿病・高脂血症などは体質的・遺伝的な要素も多く、悪い生活習慣のために病気になったと一概には言えません。むしろ生活習慣の良し悪しを強調することは患者や病気の差別にも繋がり、本来必要な受診が避けられる結果にもなります。健康によいとされる食事や生活についても最新の情報は常に書き換わっており、昔の常識が今は非常識になっているものも多くあります。(そして今後も同様のことが繰り返されるはずです。)
細かい健康情報に振り回されることなく、今の生活を十二分に楽しみながら将来の不安を軽減していく方法を患者さんと共に考えていきたいと思います。

腎臓内科

当院医師は腎臓専門医として臨床・研究共に長年の研鑽を積んでおります。腎臓病は多くの方にとって耳馴染みのない病気であると思いますが、実は多くの方に関わる可能性があります。健診等で日常的に行われている検尿は、腎臓病を早期発見することが大きな目的です。そのまま様子を見ても差し支えない場合から、出来るだけ早く精密検査を要する場合もありますが、その判断には専門医受診が必要となります。検尿異常が指摘されましたらまずご相談下さい。
腎臓特有の病気(慢性糸球体腎炎など)のほか、高血圧や糖尿病によって腎機能が低下していく状態を「慢性腎臓病 (CKD)」と言い、血液検査(eGFR)や尿検査(蛋白尿)で診断されます。日本では成人の8人に1人がCKDに当てはまると言われていますが,自覚症状なく進行して人工透析や腎移植が必要になったり、脳卒中や心筋梗塞発症の危険を高めたりします。健診で異常を指摘されたことがある方,高血圧・糖尿病などの生活習慣病をお持ちの方,ご家族がCKDと言われている方は,まずは診察と検査を受けてみましょう。当院では高血圧や糖尿病治療に加え、腎機能にあわせた内科治療を提供可能です。
〜このような症状がある方はご相談ください〜
  • 尿検査で「尿たんぱく」「尿潜血」を指摘された
  • 尿の色や泡立ちが気になる
  • 顔や足がむくむ
  • 貧血やだるさがある
  • 血液検査で腎機能異常と言われた
  • 高血圧・糖尿病がある

診察する主な疾患

慢性腎臓病、急性腎障害、慢性糸球体腎炎(検尿異常)、尿路感染症、末期腎不全(腹膜透析)

腹膜透析

末期腎不全の患者さんは、それぞれご自身の生活、仕事などに合わせて治療法を選択する必要があります。透析患者さんのほとんどは血液透析の患者さんですが、当院では腹膜透析に関しても、メリットデメリット含め詳しくご説明をいたします。腹膜透析開始時には手術や初期の指導のため入院が必須となりますので、患者さんのご希望に合わせて腹膜透析治療を行っている総合病院へ紹介いたします。

健康診断・予防接種

当院では、一般健診など各種健康診断、各種予防接種を行っています。ご希望の場合は、事前にお電話(TEL:092-719-0713)にてお尋ねください。